屋上防水
屋上は、たえず強烈な日射、昼夜・四季の温度差、風雨など建物の外部として最も過酷な環境にさらされ、屋上防水も日々その劣化を避けることが出来ません。
したがって、予想される耐用年数をもとに、一定の時期(通常10~15年)に修繕・改修工事が必要となります。
しかし、既存防水層やコンクリートを剥がしての工事は大量のゴミ・騒音・施工中の雨対策の問題。また、信頼のあるアスファルト防水でさえ火気の使用・煙・臭気の発生など、住みながらの改修は難しいことばかりです。
多くの問題を抱えながらの改修工事の提案として、防水層を撤去しない「かぶせ工法」が可能、火気を使用せず煙・臭気が発生しない「水系防水材」、プライマーの選定で「どの様な屋根にも対応」でき、複雑な形状や納まりにも「シームレス(継ぎ目無く)施工」でき、端末金物も不要、「防水層が軽く」建物に負担をかけない、「抜群の耐久性」で長持ち。
エコロジー ・ オールマイティー ・ ライトウェイト ・ ロングライフ ・ クオリティー
と5つの特徴を持つ「アロンコートSQ工法」をお薦め致します。
- 露出密着工法「アロンコートSQ-S工法」
- 通気緩衝工法「アロンコートSQ-TK工法」
- 砂付露出アスファルト専用改修工法「アロンコートSQ-M工法」など。
新築から改修・大規模修繕工事、リフレッシュ工事まで対応。全国200社以上の専門施工会社で組織された「全国アロンコート・アロンウオール防水工事業協同組合員」が責任の施工を致します。
屋上防水改修工事「アロンコートSQ工法」
アロンコートSQは水系の【2成分反応形アクリルゴム】を防水層とする屋根用塗膜防水工法。軽量で複雑な納まりに対応し、シームレスな防水層等従来の塗膜防水の特徴に加え、環境に配慮した信頼性の高い防水を実現しました。
《 クリックで動画説明が見られます ⇒ 》
アロンコートSQ‐S‐L工法 (軽歩行仕上げ)
保護モルタルに発生したひびわれの補修跡が美観を損ね、ほとんど使用されていなかった屋上も「アロンコートSQ防水」でスッキリとしたスペースになりました。
アロンコートSQの5つの特長
●エコロジー
火気を使用せず臭いや煙を発生させない環境に優しい材料。
●オールマイティー
新築はもちろん、既存防水層を撤去せずに改修工事が可能。
勾配屋根やドーム屋根等、様々な形状の複雑な納まりもシームレスに確実な防水。
●ロングライフ
抜群の耐候性・耐久性を誇り、リフレッシュ工法によりさらなる建物の保護が可能。
●ライトウェイト
防水層が軽く、建物に荷重負荷をかけません。
●クオリティー
ISO認証工場で原料から一貫生産された材料と、全国200社以上の高度な施工技術を習得した
「全国アロンコート・アロンウオール防水工事業協同組合員」の責任施工体制です。
アロンコートSQ工法 施工の流れ

高圧水洗浄にて表面の汚れ・コケ等を取り除き、下地との接着を良好に

カチオン系ポリマーモルタルにて
下地調整

アロンコートSQ-S-L工法
(ノンスリップ・軽歩行仕上)
ベランダ・ルーフバルコニー防水改修工事
保護コンクリート、ウレタン塗膜、シート防水等あらゆる既存下地に適用でき、既存防水層を撤去せずにかぶせ工法が施工可能な「アロンコートSQ・QD工法」は、マンション大規模修繕工事にも最適な改修工法です。
アロンコートSQ-TK-L工法 (通気緩衝工法)神奈川県横浜市 :マンション大規模修繕工事
「アロンコートSQ・QD工法」
火を使わず、煙・臭い・騒音の発生が無い。
居住者・近隣に負担が少なく、住みながらの改修工事に最適な工法です。
マンション・集合住宅等の屋上で多く使用されている砂付露出アスファルト防水。
ルーフィングのフクレや破断など劣化の進行した既存防水層を極力撤去せず、下地の部分補修の上に「かぶせ工法」が可能なアロンコートSQ-M工法(砂付露出アスファルト防水専用改修工法)は、発生廃材も少なく施工中の漏水事故の心配もない、エコで安心・安全な防水工法です。

【施工前】
集合住宅などの屋上に使用されている砂付露出アスファルト防水も経年劣化でフクレや破断が見られる。

【施工後】
砂付露出アスファルト防水専用改修工法「アロンコートSQ-M工法」
綺麗で確実な防水工事。

ひびわれの発生したバルコニー手摺壁・床も美しく安全に防水改修。
手摺壁:アロンウオール工法
バルコニー床:アロンQD工法
アロンコートSQ 工法例
- アロンコートSQ-S工法 :露出密着工法
- アロンコートSQ-TK工法:露出通気緩衝工法
- アロンコートSQ-M工法 :砂付き露出アスファルト防水専用改修工法
- アロンコートSQ-RA工法:リフレッシュ工法
アスファルトシングル・鋼板屋根
マンション・集合住宅・戸建住宅でも使用される、アスファルトシングル・コロニアル等の勾配屋根。
工場などに多い折板屋根・瓦棒屋根などの鋼板屋根にもアロンコートSQ・QD工法で確実に防水が可能です。
東京都文京区 :工場折板屋根防水改修工事
表面塗装の劣化がひどく、錆の発生も著しかった工場の屋根も、高弾性厚膜の防水・防錆工法「アロンQD防錆コート」で雨をシャットアウトし、建物を長期間保護します。
アスファルトシングル屋根改修専用工法「アロンコートSQ-AS工法」や鋼板屋根防水工法「アロンQD防錆コート」はアクリルゴム塗膜の厚膜で高弾性な防 水改修工法です。
既存屋根を葺き替える際の降雨対策(工事中の雨漏り)の心配がなくカバー工法の1/2~1/4の重量のため建物の負担も少ない工法です。
アロンQD防錆コートの特長
●防錆機能に優れています
強力な防錆プライマーと厚膜・柔軟なアロンQDにより割れない・はがれない
高弾性塗膜で長期にわたって防錆機能を発揮
●防水性能に優れています
厚膜で柔軟性に富むアロンQDは下地の動きに追従し長期にわたって漏水を防止
●遮熱機能により省エネルギーに貢献します (アロンQD防錆コート遮熱仕様QB-2)
優れた遮熱性能を有する高日射反射塗料アロンMDクールカラーSiを上塗材に用いる事で
室内環境を改善し空調経費を節約
環境省のヒートアイランド対策技術分野での環境技術実証 EVTマークを取得。
●遮音機能により雨音を軽減
柔軟で厚膜な塗膜により雨音を1/3程度に低減(メーカーデータ)
●軽量な防水・防錆システムで建物の荷重負担を最小限にします
●環境に優しい水系のアクリルゴム防水材
●あらゆる下地・部位にもシームレスに施工

アロンコートQD
防錆コート遮熱
QB-2C工法 (遮熱仕様)
遮熱効果のある「アロンMDクールカラーSi」で遮熱仕様も可能。空調経費の軽減に貢献します。

アロンコート
SQ-AS工法
【施工前】
表面の劣化・退色だけでなく漏水していたアスファルトシングル屋根。表面にコケも生え見た目も建物にも悪い状況でした。

アスファルトシングル
屋根専用工法
【施工後】
アスファルトシングル屋根改修専用工法「アロンコートSQ-AS工法」で綺麗で確実な防水
アロンコートSQ・QD工法例
- アロンコートSQ-AS工法:アスファルトシングル屋根専用改修工法
- アロンQD防錆コートQB-1
- アロンQD防錆コートQB-2(遮熱仕様)